二十四の瞳

 

公開日 1954年9月15日   モノクロ/トーキー

 

監督・脚本 木下恵介

 

キャスト

 

大石先生  –  高峰秀子

マスノ  –  月丘夢路

松江  –  井川邦子

早苗  –  小林トシ子

磯吉  –  田村高廣

男先生  –  笠智衆

大石先生の母  –  夏川静江

男先生の妻  –  浦辺粂子

よろずや  –  清川虹子

飯屋のかみさん  –  浪花千栄子

校長先生  –  明石潮

大石先生の夫  –  天本英世

ちりりんや  –  高原駿雄

松江の父  –  小林十九二

小林先生  –  高橋トヨ子

 

スタッフ

 

製作  –  桑田良太郎

原作  –  壺井栄

撮影  –  楠田浩之

音楽  –  木下忠司

 

製作 松竹大船撮影所

配給 松竹

 

作品情報

 

壺井栄の同名小説が原作。昭和初期の瀬戸内海に浮かぶ小豆島を舞台に、新任の女教師・大石久子(高峰秀子演)が12人の一年生たちと出会い、彼らの成長と戦争の影響を受ける様子を描いています。この映画は、第12回ゴールデングローブ賞外国語映画賞、1954年度キネマ旬報ベスト・テン第1位、第9回毎日映画コンクール日本映画大賞、監督賞、脚本賞、女優主演賞、録音賞、第5回ブルーリボン賞作品賞、主演女優賞、脚本賞など、数多くの賞を受賞しました。

 

本作は戦争をテーマにしながらも、教師と生徒たちの深い愛情と純粋な心を中心に据えています。大石先生と12人の生徒たちの関係は、戦時中の苦難を超えた普遍的な人間関係の美しさを示しており、多くの観客に感動を与えます。

 

あらすじ

 

昭和初期の小豆島に赴任した新任女性教師・大石久子(高峰秀子演)は、12人の一年生と出会う。彼らは大石先生を慕い、先生もまた子どもたちに愛情を注ぐ。しかし、時代は軍国主義に傾き、貧困と戦争の波が子供たちの運命を狂わせていく。戦争で家族を失う子供たち、戦死する子供たち。戦後、再び分教場に戻った大石先生は、教え子たちの子供たちに教鞭を取り、かつての教え子たちとの再会と共に、戦争の記憶と向き合う。

 

配信

二十四の瞳 (デジタルリマスター2007) プラス松竹

二十四の瞳 デジタルリマスター2007 FODチャンネル for Prime Video

 

DVD

木下惠介生誕100年 「二十四の瞳」 [DVD]

 

Blu-ray

木下惠介生誕100年 「二十四の瞳」 [Blu-ray]