どついたるねん

 

公開日 1989年11月11日   カラー 110分

 

監督・脚本 阪本順治

 

キャスト

 

赤井英和  相楽晴子   麿赤児  美川憲一   原田芳雄   大和武士   芦屋小雁   正司照枝

 

スタッフ

 

製作  –  荒戸源次郎

企画  –  源家邦

助監督  –  山沖浩充 (フォース助監督) 鬼頭理三

撮影  –  笠松則通

音楽  –  原一博

美術  –  丸尾知行

録音  –  横溝正俊

照明  –  渡辺孝一

編集  –  高島健一

 

製作 荒戸源次郎事務所

配給 ムービーギャング

 

作品情報

 

阪本順治監督のデビュー作。元プロボクサーである赤井英和が自身の自伝を基に主演を務めた作品です。この映画は、試合中にKOされて再起不能になったボクサー、安達英志の人生とボクシングへの情熱を描いています。舞台となるのは通天閣のある新世界で、これは阪本監督の「新世界三部作」の第一作とされています。

 

映画の公開当初、配給元がなく映画館での上映ができなかったため、原宿に特設テントを設置し、荒戸源次郎事務所による自主上映が行われました。低予算で宣伝活動も限られていたにもかかわらず、口コミで評判が広がり、映画は成功を収めました。また、この作品は第32回ブルーリボン賞作品賞を受賞し、その年のキネマ旬報ベストテンで第2位にランクインするなど、高い評価を受けています。

 

リアルなボクシングシーンと深い人間ドラマが組み合わさった作品として、ボクシング映画の中でも名作とされています。

 

あらすじ

 

試合で脳にダメージを負い、再起不能と診断された元チャンピオンのボクサー、安達英志は、所属していたナショナルジムを離れて自らのジムを設立する。ある日、元ウェルター級の日本チャンピオンである左島牧雄がジムを訪れ、英志は彼をコーチとして雇う。しかし、英志の横暴な態度に練習生たちは次々と去り、ジムは閉鎖に追い込まれる。結果としてジムを閉めた英志は古巣のナショナルジムに戻り、会長の鴨井、その娘・貴子、そして左島の支えを受けながら、現役へのカムバックを目指して動き出す。

 

配信

どついたるねん

 

DVD

どついたるねん デラックス版 [DVD]