の・ようなもの

 

公開日 1981年9月12日   カラー 103分

 

監督・脚本 森田芳光

 

キャスト

 

エリザベス  –  秋吉久美子

志ん魚  –  伊藤克信

志ん米  –  尾藤イサオ

志ん肉  –  小林まさひろ

志ん水  –  でんでん

志ん菜  –  大野貴保

由美  –  麻生えりか

まりや  –  五十嵐知子

真代  –  風間かおる

佐紀  –  直井理奈

由実の父  –  芹沢博文

由実の母  –  加藤治子

有名落語家  –  春風亭柳朝

出船亭扇橋  –  入船亭扇橋

松葉くずし主婦・おかみさん  –  内海桂子

泰明小卒  –  内海好江

笑太郎  –  三遊亭楽太郎

志ん米の妻(佐世子)  –  吉沢由起

おばさんディレクター  –  鷲尾真知子

お天気おねえさん  –  清水石あけみ

エリザベスに挨拶される男  –  永井豪

オカマ・川島  –  小堺一機

オカマ・川添  –  ラビット関根

志ん菜の姉  –  小宮久美子

にしんそば・亜矢  –  室井滋

日舞のお師匠さん  –  黒木まや

前座・柳感  –  金井久

前座・君丸  –  小笠原勤

新郎・新介  –  由良聡

新婦・竜子  –  大角桂子

ナガシマ  –   〃

八百屋・夫  –  隼田勇蔵

八百屋・妻  –  菅野智子

雷雨と雪の望遠鏡  –  稲垣悟

その妻  –  星野かおる

弁当主婦・工藤  –  大熊和子

まりやの幼馴染・四季子  –  太田三枝子

四季子の母  –  広繁郁子

エリザベスの妹  –  飯塚明子

トルコ嬢アグネス  –  大川まり

志の水の女友達・タカ子  –  太田理奈

フライドポテトのウェイター  –  幸田稔

ピーマン主婦・春川  –  あい美代子

車のセールスマン  –  石井浩

もだえる団地妻・菅田  –  藤瀬マサ

 

スタッフ

 

製作  –  鈴木光

企画  –  鈴木光 森田芳光

監督  –  森田芳光

助監督  –  山本厚 佐藤睦夫 杉山泰一

脚本  –  森田芳光

撮影  –  渡辺眞

音楽  –  塩村宰

美術  –  増島季美代 伊藤羽

照明  –  木村太朗

編集  –  川島章正

記録  –  宇野早苗

メイク  –  近江薫

スタイリスト  –  伊藤翠 有住洋子

スタイリスト助手  –  野本進

スチール  –  奥川彰

製作進行  –  宇田川正明 篠崎誠歩

デスク  –  三沢和子

車輌  –  大渕千秋

 

製作 N・E・W・Sコーポレーション

配給 日本ヘラルド映画

 

作品情報

 

森田芳光監督の長編映画デビュー作。落語の世界を題材にした青春群像映画です。本作は、若手の落語家である志ん魚(伊藤克信演)と彼の周囲の人々の人間関係や成長を描いています。志ん魚は、ソープランドで働くエリザベス(秋吉久美子演)や、高校の落研部員である由美(麻生えりか演)との交流を通じて、自身の人生と芸に対する考えを深めていきます​​。また、彼らを取り巻く人々の日常と夢、苦悩と希望が繊細に描かれています。

 

森田監督のデビュー作であるこの映画は、その後の彼の映画作品の方向性を示唆するものでもあります。『の・ようなもの』で示された人間ドラマへの深い洞察と、独自の世界観は、彼の後の作品にも生かされていきました。

 

あらすじ

 

修行中の二ツ目落語家、志ん魚は23歳の誕生日に初めてソープランドを訪れ、インテリであるエリザベスと出会う。その後、女子高の落研部員の一人、由美にも心惹かれ、二人と複雑な関係を持つようになる。志ん魚は、自分の落語家としての道と、二人の女性との間で揺れ動く感情の間で自己を見つめ直す。

 

配信

の・ようなもの

 

DVD

の・ようなもの [DVD]

 

Blu-ray

森田芳光 全監督作品コンプリート(の・ようなもの)Blu-ray BOX(完全限定版)